運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかしながら、地域作付面積など単純な設定をもとに報告をした事業申請窓口もあれば、地域関係農業者要望額の積み上げで報告した事業申請窓口もあり、所要額の見込み方が多様であったことがありましたり、また、事業申請窓口要望に重複があることが見込まれたことがありましたり、あるいは、本調査後に対象となる品目の追加があったこと等から取りまとめに至らなかったということでありまして、当省としては、先ほど申し上げました

野上浩太郎

2006-06-01 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そういう中で、この対策を進めることによって関係農業者だけではなく自治体も受益するわけでありますから、是非これ自治体もそういう意味で主体的に参加をしていただく。つまり、財政的な負担もしていただいて、みんなでこの目的を推進してまいりましょうと、こういう趣旨で御賛同をいただきたいというふうに思っております。

中川昭一

2001-05-30 第151回国会 参議院 本会議 第27号

委員会におきましては、参考人を招致してその意見を聴取するとともに、現行制度政策効果年金財政の悪化に対する政策責任年金額の引き下げと憲法で保障された財産権との関係、農業者信頼回復と新制度への加入促進農業者の確保と政策支援のあり方、農業者年金基金運営責任執行体制、新制度に対する政策評価充実等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

太田豊秋

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

そういう期待も一方ではあり、しかも、そういう農用地を造成する、整備するということは、これは農業者にとっても、また農村地域全体にとってもプラスになることでございますから、その期待までばさっと裏切って、トンカチ始まっていないものは全部ストップというのも、これは関係農業者皆さん方にとっては大変な期待を裏切ったということになるわけでございます。  

中川昭一

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

しかし、そうした時点になって、改めて関係農業者の中に不安、苦悩、怒りが高まっています。  問題は、例えば昭和四十九年に事業がスタートした五條・吉野地区は、事業がスタートしてから二十四年です。奈良県下で一番早く事業が完了する見込みの大和高原南部で二十二年にもなっています。当初の計画は七年間でした。

辻第一

1997-05-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第11号

このため平成九年度に農業用水合理化対策事業を大幅に見直しまして、従来の既存の施設を改修して用水を生み出すという事業にあわせまして、関係農業者合意形成が容易になるよう水利権を持っております土地改良区に促進費を交付する事業を創設いたしたところでありまして、今後ともこういう事業を通じまして農業用水の転用、合理化にも努めてまいりたいと思っております。

中島治郎

1991-02-21 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府委員安橋隆雄君) 不幸にして農作業事故が起きました場合の補償問題というのは、私どもといたしましても非常に重要な問題だと思っておりまして、農業機械化促進法に基づきます高性能農業機械導入基本方針でも加入促進についてうたっておりまして、具体的には中央関係農業者でございますとか関係機関が一体となります農作業安全対策中央推進会議というようなものを開きまして、農作業事故の補償問題あるいは加入促進問題

安橋隆雄

1990-06-12 第118回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それからまた、いわゆる生産流通過程の足が長いということで、この間に、関係農業者、養蚕農協連とかあるいは製糸メーカー生糸問屋輸入商社等々が関係しまして価格変動に伴うリスクを回避するとともに公正な価格形成を行う場としての商品取引所は必要であるというように、そういう関係業者も認めておるところでございます。

鷲野宏

1989-06-21 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府委員松山光治君) この制度のもとで、どの程度特定農地貸し付けが広がっていくかということにつきましては、当然のことながら、これからの関係団体なり関係農業者なりの取り組みがどうなるだろうかということになるわけでございまして、なかなか予測が難しいわけでございますが、私どもといたしましては、やはり各地域実情に応じ、かつまたニーズに即した形での本制度の積極的な活用を期待いたしたいと、このように考えておる

松山光治

1989-06-14 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

その意味するところは、今の目標とする生産性向上指針あるいは農産物需給見通しといったもろもろの全国的な指標も頭に置いていただきながら、各地域農業実情、置かれた条件、出し手の条件といったものに加えまして、関係農業者の意向も十分聞きながら、言ってみれば、どういう形の農業経営が望ましいと考えるかといった営農類型ごとの姿を明らかにし、そういった経営によって地域農業がどういう形になっていくかといった具体像

松山光治

1988-04-25 第112回国会 衆議院 決算委員会 第4号

そうすると、当該援助国政府当該関係農業者にそれを売り渡した。売り渡した金は見返り資金としてその国の中央銀行積み立てていく、こういう制度になっているわけでありますが、どうも私がいろいろ検討するところ各国とも残念ながら、この見返り資金積み立て状況というものは、必ずしもその売り払い代金に見合って、積立予定額に見合って積み立てが行われていないのではないか、こういうふうに感ずるわけでございます。

小川国彦

1985-02-26 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府委員野明宏至君) 先般の牛肉輸入に関する日米日豪合意の結果でございますが、これは基本的には私ども交渉に臨む基本的な態度、すなわち一つは、需要のうち合理的な国内生産で不足する部分についてグローバルベースで行う、それから国内農業の健全な発展と調和のとれた形で行う、こういった基本方針を堅持することができたわけでございまして、結果は、国内関係農業者悪影響を与えないで対処できるというふうに考えておるわけであります

野明宏至

1984-05-10 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

政府委員小島和義君) ただいまのお述べになりました条文でございますが、これは、関係市町村はその地域農業振興につきまして大変関心を持っておる、また資料的にも把握している機関として意見を聞くわけでございまして、関係農業者の組織する団体といたしましては、その地域を含んでおります農業協同組合及び土地改良区というものを想定いたしておりまして、それらの意見を吸い上げながら対策指針を定めていく、かような考え

小島和義

1984-05-10 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

下田京子君 農家のこういう積極的参加の問題で法律的にどこにどう位置づけられているのかということで聞きたいのですが、第六条の三項で、地力増進対策指針を進める場合に、あらかじめ関係市町村及び関係農業者の組織する団体意見を聞くというふうに述べられてはおるのですが、具体的にはあとどういうふうになるのでしょうか。

下田京子

1984-05-09 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

この制度を利用することによって、関係農業者が真に必要な生活環境施設用地については、計画的な配置が可能になると思っております。具体的には、対象施設については、生活環境施設用地につきましては農振計画に定めるものであること、公的主体取得主体であること等の限定を定めているのも、こういった点から特に例外的に認めたものであるわけだからでございます。

森実孝郎